リサイクルの取り組み

リサイクルの取り組み

recycling

再生可能な廃棄物(プラスチック、鉄、紙、ガラス)を可能な限り選別しリサイクルすることで、循環型社会貢献に努めます。
リサイクル可能な廃棄物を減容(圧縮、溶融固化)し、国内商社や提携メーカーに出荷致します。

弊社で回収したペットボトルは下記の方法でリサイクルされています。

ボトルTOボトル

使用済みPETボトルを原料化(リサイクル)し、再び食品用PETボトルに再利用することをボトルtoボトルと言います。

ボトルTO透明容器

使用済みPETボトルを原料化(リサイクル)し、新たな食品透明容器に再利用されています。


一般家庭やスーパー等から発生する発泡スチロールを減容固化しマテリアルリサイクルをしています。
大橋商事から出荷後は国内でペレットに加工し、新たに製品として電気部品、建材、額縁、一般雑貨などに利用されています。
減容固化し容積を大幅に減らす事で、運搬効率、保管効率のアップに活躍しています。


再利用できない使用済フレコンは圧縮減容します。大橋商事から出荷後に破砕、洗浄、ペレットに加工し、新たに製品として日用 品、プラスチック箱などに利用されています。

状態の良い(破損や汚れが少ない)フレコンは安全に使用できるものを選別し再利用しています。使用内容によっては中古フレコンとしても販売しています。


軟質PP、PEビニール 

硬質PP、PEビニール 

PPバンド

PSトレー


フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にお問い合わせください。